うつ、顎関節症を治そう

~患者(私)の体験記と克服法について~

*

【うつ病の問診】うつ症状に目を向けてはダメ?「考える」と「考えすぎる」の違いについて

   

「考える」と「考えすぎる」の違いが分からん!

こんにちは、青年A(@seinen1234)です。

本日は、連載中のうつ当時の問診記録を書いた問診ストーリーです。
(「【問診】うつ、顎関節症の問診記録」)

「考える」と「考えすぎる」の違いが分からなかった僕に先生は教えてくれました。

当時の問診のやり取りを記載いたしますので、よろしくお願い致します。

うつ病の問診

青年A

ちょっと「体が重たい」という症状が和らいだかなという印象です。
うつ病の症状の1つとして体が重く感じることはよくある症状

一段階良くなったかなと。

あとは、職業訓練のWEBスクールの企業実習が始まりまして、来週の水曜日までです。
【うつ病の問診】職業訓練は「うつ」のリハビリになる│その理由と僕の体験談

朝の10時から夜の6時まで仕事をするっていう。

難しい仕事ではないんですけど、勤務時間中は耐えられているかなって感じです。

先生

どんな仕事をされてるんですか?

青年A

WEBサイトの更新とかプログラミング言語の修正とか画像を作ったりとかです。

僕自身、久しぶりの仕事でかなり不安だったんですけど、なんとか出来ています。

すごく体調が良くてパフォーマンスが高いってわけではないですけど。

まあそれでも耐えられているので、少し自信にはなっていますね。

あと仕事自体が決まりまして、WEB関連の仕事を始めることになりました。

一歩一歩前には進んでいるかなという感じです。

先生

そうですね。

順調ですね。

青年A

そうですね。

わりと良くなってきていると思います。

先生

症状自体が劇的に改善しているわけではないんですけど、日常生活とか社会生活が改善しているので。

こういう良くなり方でOKです。

青年A

そうですね。

あと、僕の性格として考えすぎてしまうところがあるんで、その「考える」と「考えすぎる」の違いってどういうところでしょうか?

先生

そうですね~

実際に「Doingモード」「Beingモード」という言い方をするんですけど、例えばWEBデザインをするという目標があって、それに対して積み上げていきますよね。

これは正しい行動です。
「問題解決療法」~認知行動療法の1つ!本当に感動した問題解決の方法!~

でもご自分の正しいあり方みたいなこと…WEBデザインをしますみたいな行動パターンを、ご自分の感情とか思考に持ち込むからおかしくなるんです。

青年A

なんかむずかしいですね(笑)

先生

幸せでないといかん、とかね。

そのためにこう考えないといかん、とか。

こういうふうにしていかなあかん、とか。

だいたいそういうことをやってるんです、体がね。

もっと健康であるために、こういうふうに考えてみようとかこうせなあかんのとちゃうかなとか考えてるんですけど、それは全て無意味なんです。

机を作るために木をそろえてボルトで締めてっていうのは全然OKです。

目的に向かって計画を立てて行動する。

それを内面に向けるからおかしくなる。

内面のことを考え出したらろくなことないです。

ご自分の体とか精神が正しくあらなあかんと思ってるから…

つまりWEBデザインをこうせなあかんと思ってる流儀を内面に適用するからおかしくなっていくんです。

この「Doingモード」を使って行動してきて人間は発展してきたんですけど、これはあくまで「行動」なんで。

「外」に向けての行動です。

「内」(内面)に向けて使うものではないんです。

青年A

なるほど(笑)

難しいですね。

ありがとうございます。

おわりに

むずかしくて、深くは理解できませんでした(笑)

結局、「考える」と「考えすぎる」の違いって何なんでしょうか?

「Doingモード」と「Beingモード」の違いも分かりません。

詳しい方がいらっしゃれば、教えていただけますと幸いです。笑

内面について考えることが間違い…

僕はそう思わないですけどね~

自分も周りも幸せに生きるために、内面を磨きたいじゃないですか。
アサーションを知ろう~I’m OK, You’re OK!な表現技法~

よりよく生きたいじゃないですか。

僕はそう思いますね。

お読みいただき、ありがとうございました。

サイトアイコン

青年A

 - うつ、顎関節症の問診ストーリー