うつ、顎関節症を治そう

~患者(私)の体験記と克服法について~

*

【うつ病の問診】うつは後遺症を残す病気ではない~今の症状はいずれ消える~

      2017/10/08

大切なのは、再発させないこと

こんにちは、青年A(@seinen1234)です。

本日は、うつ病当時の問診のやり取りを記載した問診ストーリーです。

テーマは「うつは後遺症を残す病気ではなく、大事なのは再発させないこと」ということです。

うつ症状に苦しんでいて、自分は一生このままじゃないかと不安な方にぜひ読んでもらいたいです。

本日もよろしくお願い致します。

うつ病の問診

青年A

特に変わらずというか顔周りの筋肉の緊張と股の違和感、下半身を中心に体が重たく感じるという3つが苦しい状況ですね。

まあ当然かもしれないですけど、退職した時に比べたら全然良くはなっているんですけど。
入社1年で退社が決定

先生

睡眠時間はどうですか?

青年A

それはいつも通りです。

先生

日中はどのように過ごされてますか?

青年A

日中は適度にランニングしたりパソコンいじったりとか本読んだりとかの3つが多いです。

先生

今後のことは何か考えてはりますか?

青年A

今後は…そうですね、やっぱり来年以降は自分のペースでできるアルバイトなり何かしらの仕事をしていきたいなと思っています。

今パソコン関係をがんばっているので、WEB周りで何かできないかなと考えていますね。

具体的にはハローワークで職業訓練コースがあるみたいなので、それにちょっと応募しよかなと検討中です。

先生

そうですね。

まあでもだんだんと良くなってきていますよね。

青年A

そうですね。

良くはなってきていると思います。

ただ、かなり長く付き合わなければならない病気の気がして…

このままで大丈夫かなとか、一度精神疾患になってしまったら人生終わりなんじゃないかとか、そういうふうに考えてしまう時があるので、苦しいなって感じです。

先生

確かに、まあね無理はきかないですから。

青年A

他の病気とかで確実に原因が分かっていて、特効薬みたいなのがある病気だと分かりやすいんですけど、どうしてもまだ(うつは)得体のしれないところがあるので、このまま本当に治るのだろうかとかという不安はありますね。

先生

結局まだ、疾患概念自体があいまいなんですよね。

ゆうたら病気いうてるけど、症状の組み合わせで人間が恣意的に作り上げた病気なので。

気持ちが落ち込んだりとか悩んだりということはあるわけで。

それを病気として分類していったらこうなりますという話なんですよ。

なので色んな病名が当てはまるんです。

決定的なのは、カラダの病気とは違って原因と症状が密接に結びついていないことなんです。

症状だけで分類しているんで、原因がまだ特定できていないんです。
うつの原因はストレス?~ストレスは「原因」ではなく、「誘因」です~

治療も症状に対して対処療法的にやっていて効いたらもうけもんみたいな感じなんです。

だから他の診断と違うんです。

例えば脳梗塞だったとして、脳梗塞の後遺症でどうこうとか、そういうふうに人生を定めるんじゃなくて、精神疾患になったんは何か体が教えてくれてるんやぐらいの感じで思うと良いでしょう。

この先長いので、今こういうところで無理したらあかんていうことを教えてくれていると思って受け入れる。

「この先ないわ」とか思わずに、です。

青年A

なるほど。

それで体がしんどいだったり考えることに制限がかかったりとかするのが苦しいなという感じです。

先生

そうですね。

これがなんで出てるかって言ったら、やっぱり「がんばりすぎた反動」なんです。

だから次かんばりすぎることを防いだらいいわけです。

多分この先、いま悩んではる体の症状はいずれ生活に支障のないレベルまでいきますから。

その時に、また飛ばしすぎたら再発する可能性が高まりますから。
「うつ」の再発を恐れないで!:たった1つのその理由

青年A

なるほど。

先生

今は症状を取り除くことだけ考えていると思いますが、むしろ大事なのはその先やと思います。

だから、じっくりいきましょう。

青年A

同じことをくり返さないことの予防みたいなところが大事ってことでしょうか?
(これからの「うつ」の話をしよう:未来のうつ治療と支援のあり方)

先生

そうです。

実は何度も繰り返しているので。

青年A

そうですね(笑)

先生

経過が大事なんです。

今の症状の中身よりもむしろ経過が大切だということです。

たまたまそれが体の症状であったというだけなんですよ。

がんばりすぎた反動で自律神経系の症状が出てしまったわけなんです。

それが顔のこわばりとして出たり感覚の過敏となったりとか。

これ(うつ病)は後遺症を残すような病気ではないので休養を取っていけば良くなっていきますけど厄介なのはくり返すということなんです。

反復性が問題なんです。

青年A

なるほど。

先生

それだけ用心してください。

青年A

今の症状は生活に支障のないレベルまで回復するけども、問題はその後の再発させないってところに重点を置くべきだということですね。

先生

そうです。

青年A

分かりました。

ありがとうございました。

おわりに

うつ病は後遺症を残す病気ではなく、その不快な症状には終わりがあります。

うつの治療法はこちらにまとめていますが、しっかりと休養を取ることが大切です。

本日もありがとうございました。

サイトアイコン青年A

 - うつ、顎関節症の問診ストーリー